京都市立芸術大学 過去問&合格再現作品 過去32年分(1993年~2024年)掲載中!
京都市立芸術大学 合格実績 1校舎辺り全国1位
|
2024年度入試 描写「下記の条件に従い、「止まっている水」と「動いている水」の二つの状態の水が入ったプラスチック容器2点を構成し、答案用紙に鉛筆で描写しなさい。」 色彩 テーマ「「テーマ「光」与えられたフィルムの観察からテーマを発想し、にじみの効果を活かした色彩構成をしなさい。」 立体 テーマ「4色の色画用紙を使って、「明快な立体」を制作しなさい。 |
2023年度入試 描写「与えられた米袋、金属ピンチ、プラスチック製ピンチの特性を活かして構成し、下記条件に従い、答案用紙に鉛筆で描写しなさい。」 色彩 テーマ「ハケの特性を活かした色彩構成」下記の条件に従い、答案用紙に色彩で表現しなさい。 立体 テーマ「与えられたコンバイン袋を解体して材料として用い、「収穫」をテーマに下記の条件に従って答案用台上に立体を制作しなさい。 」 |
2022年度入試 描写「与えられた軍手、金属ボウルを台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」 色彩 「与えられた紙テープをよく観察しなさい。その特徴を生かして色彩で表現しなさい。」 立体 テーマ「100,000,000年後に生きる虫」をテーマに立体作品を作りなさい。 |
2021年度入試 描写「紙袋、組み立て式透明ケース、りんご、玉ねぎを鉛筆で描写しなさい。」 色彩 テーマ「対照」下記の条件に従って色彩で表現しなさい。 立体 「陰影」をテーマとして、下記の条件に基づいて立体表現しなさい。 |
2020年度入試 描写「コーラ、紙風船、手ぬぐい」を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。 色彩 テーマ「皺(しわ)」を観察し色彩で表現をしなさい。 立体 「空気を支える立体」を下記条件に基づいて、立体表現しなさい。 |
2019年度入試 描写「ポリ袋、ポテトチップスを台紙に配置し、鉛筆で描写しなさい。 色彩 テーマ「メロディ」下記の条件にしたがって色彩表現をしなさい。 立体 組立式箱と学習帳を材料に「解体と再構築」をテーマ として、立体表現しなさい。 |
2018年度入試 描写「与えられたブリキ缶 、りんご、ロープを台紙に配置し、鉛筆で描写しなさい。 色彩 テーマ「対比」下記の条件にしたがって色彩表現をしなさい。 立体「与えられた粘土を使って「重い形」、「軽い形」をテーマに制作しなさい。 |
2017年度入試 描写「与えられた紙コップ50個を台紙の上に自由に配置し、鉛筆で描写しなさい。」 色彩「流れる水」 与えられた銀紙を使用し、上記のテーマを色彩で表現しなさい。」 立体「2つの円柱を関係づける1つの立体を制作しなさい。」 |
2016年度入試 描写「与えられた提灯1個、石けん1個、ネギ1本を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」 色彩「与えられたみかんをよく観察し、滲みの表現を取り入れて色彩で表現しなさい。」 立体「与えられた人形の視点に留意した立体作品を作りなさい。」 |
2015年度入試 描写「与えられた毛糸1個、CD3枚、炭バサミ1個を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」 色彩 テーマ「結び目」 与えられたロープを観察し、色彩で表現しなさい。 立体「傾いた台座の上に立体作品を作りなさい。」 |
2014年度入試 描写「霧吹き、スコップ、黒ビニール袋、レモン」を台紙上に配置し鉛筆で描写しなさい。」 色彩 テーマ「顔」 色彩で自由に表現しなさい。 立体「包む・包まれる」 カード150枚、紙粘土2袋を使用して、立体表現しなさい。 |
2013年度入試 描写「与えられた缶1個、電球1個、インスタントラーメン1袋を鉛筆で描写しなさい。」 色彩 テーマ「花」 画面①に与えられた材料(銀紙、トレーシングペーパー、白い紙、黒い紙)を使用し貼り絵で表現しなさい。 画面②に、画面①を、有彩色におきかえて再現しなさい。 立体 テーマ「帽子」 与えられたピーマンをモチーフとして、立体表現しなさい。 |
2012年度入試 描写「与えられたペットボトル1本、クルミの実5個、軍手1組を鉛筆で描写しなさい。」 色彩 テーマ「透明」不透明水彩絵具を使用し色彩で表現しなさい。 立体 二つのピーマンをよく観察し支給された粘土を使って写実的に立体表現しなさい。 |
2011度入試 描写「シャトル3個、紙ナプキン1枚」を台紙上に配置し鉛筆で描写しなさい。」 色彩「与えられたカボチャを不透明水彩絵具を使用し、色面で表現しなさい。」 立体 テーマ「穴のある立体」 上記テーマを、下記の条件に従って立体表現しなさい。 |
2010度入試 描写「巻き紙ひもの一部を片手で持ち、巻きひもとひもを持っている手を描写しなさい。」 色彩 テーマ「爽快」垂直線、水平線で画面を分割して色彩で表現しなさい。 立体 テーマ「かがやき」 下記の条件に従って立体表現しなさい。 |
2009度入試 描写「レタス、トイレットペーパー、卵、ポリ袋を、台紙上に配置し鉛筆で描写しなさい。」 色彩 テーマ「美しい円」不透明水彩絵具を使用し、色彩で表現しなさい。 立体 テーマ「上昇気流」 上記テーマを、下記の条件に従ってつくりなさい。 |
2008度入試 描写「リンゴ、タオルをビニールバッグの中に入れ、台紙上に配置し鉛筆で描写しなさい。」 色彩「自然の光と人工の光」から発想して、不透明水彩絵具を使って表現しなさい。 立体「レンガを支える軽快なかたち」を以下の条件でつくりなさい。 |
2007度入試 描写「与えられたカンパン、人工芝を台紙上配置し鉛筆で描写しなさい。」 色彩 「色紙と不透明水彩絵具を使って自由に色彩で表現しなさい。」
立体「躍動」をテーマに与えられた素材を使い、下記の条件により立体表現しなさい。」 |
2006度入試 描写「風船、プラスチック棒、発泡スチロールを台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」 色彩「二月」と「九月」を以下の条件に従って色彩で表現しなさい。 立体「箱の中で自由に立体表現しなさい。」 |
2005度入試 描写「麻ロール、色ケント紙2枚、写真コピーを机上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」 色彩 テーマ「地図」からから自由に発想して、色彩で表現しなさい。 立体「与えられた材料を用いて、以下の条件で立体表現しなさい。」 |
2004度入試 描写「与えられた4種類の紙、ビニール袋を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」 色彩 テーマ「蜃気楼」という言葉から発想し、自由に色彩で表現しなさい。 立体「二つの立体」をテーマに与えられた材料を用いて、以下の条件で立体表現しなさい。 |
2003度入試 描写「モップ替糸と折りたたみパック箱2個を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」 色彩「リンゴ、色紙、花をモチーフに色彩で自由に表現しなさい。」 立体 「ウレタンフォーム1個ケント紙(B3)1枚 銅線1巻を用いて立体表現しなさい。」 |
2002度入試 描写 「与えられた日本手拭いとかごを台紙上で組み合わせて、鉛筆で描写しなさい。」 色彩 「子供のころのなつかしい思い出」から発想し、色彩で自由に表現しなさい。 立体 「りんご1個、ケント紙4枚を用いて立体表現しなさい。」 |
2001度入試 描写 「与えられた白扇、箱、タオルを台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」 色彩 「あなたの街の身近な情景」から発想し、色彩で自由に表現しなさい。 立体 「割り箸、タコ糸、ケント紙を用いて立体表現しなさい。 」 |
2000度入試 描写 「与えられた箱、靴、ビニール袋を台紙上に自由に配置し、鉛筆で描写しなさい。」 色彩 「京都」から発想し、自由に色彩で表現しなさい 。 立体 「走る」をテーマに与えられた材料を使って作りなさい。 |
1999度入試 描写 「与えられた白いポリ袋、スコップ、ペットボトル、軍手を鉛筆で描写しなさい。」 色彩 「高い所から落ちてきたリンゴがガラスの板に衝突し砕け散る瞬間を表現しなさい。」 立体 「影のある場所」を表現しなさい。 |
1998度入試 描写 「与えられた紙袋(茶色、大)、ブロッコリー、玉ねぎを鉛筆で描写しなさい。」 色彩 「下記の文章をもとに発想し、自由に色彩で表現しなさい。」 立体 「粘土、アルミワイヤを用いて「語る手」をテーマに作りなさい。 |
1997度入試 描写 「与えられた植物(観葉植物ストレチア)を鉛筆で描写しなさい。」 色彩 「コップに水、ガラス玉を入れ、それに花を差して窓辺に置いたイメージで色彩」 立体 「与えられた段ボールを使って、「器」をテーマに立体作品をつくりなさい。 |
1996度入試 描写 「与えられたビニール傘(透明、黄色)を鉛筆で描写しなさい。」 色彩 「サーカス」をテーマに色彩で表現しなさい。 立体 「鳥と鳥かごの関係」をテーマにアルミ板で立体作品をつくりなさい。 |
1995度入試 描写 「与えられたパン(ドンクのフランスパン)を鉛筆で描写しなさい。」 色彩 「水たまり」をテーマに色彩で表現しなさい。 立体 「不思議な帽子」をテーマにして作品を作りなさい。 |
1994度入試 描写 「与えられたパイナップルを鉛筆で描写しなさい。」 色彩 「与えられた資料から自由に発想して色彩で表現しなさい。」 立体 「浮く」、「沈む」をイメージして、それぞれ指定された材料で表現しなさい。 |
1993度入試 描写 「与えられたパック入り卵、タオル(白)、紙皿(白)を組み合わせて鉛筆で描写しなさい。」 色彩 「次の文章から感じるものを色彩で表現しなさい。 「この縦長の百姓家の小庭はもともと色が麗しい。ダリアは豊かな暗い緋紅色で、二列に並んだ花は一方がピンクと緑、他方がほとんど緑葉のないオレンジ色だ。中央には、低い白いダリアが一本と、黄緑色の実をつけ、ひときわ強く照り映えたオレンジ、赤い花をつけた小さな柘榴(ざくろ)が1本ある。灰色の地面、青緑色の高い芦の「杖」、エメラルドの無花果(いちじく)、青空、緑の窓を持った赤屋根の白い家、朝は日が一杯にあたり、夕方には無花果と芦の長くのびた影にすったりひたってしまう。」 立体 「「鳥」をテーマとし、下記のことばの一つと組み合わせて、その組み合わせから発想して立体をつくりなさい、」 ことば《ねがい、やすらぎ、よろこび》 |
※当教室の文章及び写真の無断転載を禁じます。 京都市立芸術大学過去の入試倍率 (大学で公式発表された正確な倍率です。) (出願者数 定員 倍率)
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
2003年度
2002年度
2001年度
※当教室の文章及び写真の無断転載を禁じます。
京都市立芸術大学過去問
|
※当教室の文章及び写真の無断転載を禁じます。