京都市立芸術大学 過去問&合格再現作品

  過去32年分(1993年~2024年)掲載中!

 

京都市立芸術大学 合格実績 1校舎辺り全国1位

   

 

 2024年度入試

 描写「下記の条件に従い、「止まっている水」と「動いている水」の二つの状態の水が入ったプラスチック容器2点を構成し、答案用紙に鉛筆で描写しなさい。」

 色彩  テーマ「「テーマ「光」与えられたフィルムの観察からテーマを発想し、にじみの効果を活かした色彩構成をしなさい。」

 立体 テーマ「4色の色画用紙を使って、「明快な立体」を制作しなさい。 

 

 2023年度入試

 描写「与えられた米袋、金属ピンチ、プラスチック製ピンチの特性を活かして構成し、下記条件に従い、答案用紙に鉛筆で描写しなさい。」

 色彩  テーマ「ハケの特性を活かした色彩構成」下記の条件に従い、答案用紙に色彩で表現しなさい。

 立体 テーマ「与えられたコンバイン袋を解体して材料として用い、「収穫」をテーマに下記の条件に従って答案用台上に立体を制作しなさい。 」

 

 2022年度入試

 描写「与えられた軍手、金属ボウルを台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」

 色彩  「与えられた紙テープをよく観察しなさい。その特徴を生かして色彩で表現しなさい。」

 立体 テーマ「100,000,000年後に生きる虫」をテーマに立体作品を作りなさい。

 

 2021年度入試

 描写「紙袋、組み立て式透明ケース、りんご、玉ねぎを鉛筆で描写しなさい。」

 色彩  テーマ「対照」下記の条件に従って色彩で表現しなさい。

 立体 「陰影」をテーマとして、下記の条件に基づいて立体表現しなさい。

 

 2020年度入試

 描写「コーラ、紙風船、手ぬぐい」を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。

 色彩  テーマ「皺(しわ)」を観察し色彩で表現をしなさい。

 立体 「空気を支える立体」を下記条件に基づいて、立体表現しなさい。

 

 2019年度入試

 描写「ポリ袋、ポテトチップスを台紙に配置し、鉛筆で描写しなさい。

 色彩  テーマ「メロディ」下記の条件にしたがって色彩表現をしなさい。

 立体  組立式箱と学習帳を材料に「解体と再構築」をテーマ として、立体表現しなさい。

 

 2018年度入試

 描写「与えられたブリキ缶りんごロープを台紙に配置し、鉛筆で描写しなさい。

 色彩  テーマ「対比」下記の条件にしたがって色彩表現をしなさい。

 立体「与えられた粘土を使って「重い形」、「軽い形」をテーマに制作しなさい。

 2017年度入試

 描写「与えられた紙コップ50個を台紙の上に自由に配置し、鉛筆で描写しなさい。」

 色彩「流れる水」 与えられた銀紙を使用し、上記のテーマを色彩で表現しなさい。」

 立体「2つの円柱を関係づける1つの立体を制作しなさい。」

 2016年度入試

 描写「与えられた提灯1個、石けん1個、ネギ1本を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」

 色彩「与えられたみかんをよく観察し、滲みの表現を取り入れて色彩で表現しなさい。」

 立体「与えられた人形の視点に留意した立体作品を作りなさい。」

 2015年度入試

 描写「与えられた毛糸1個、CD3枚、炭バサミ1個を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」

 色彩 テーマ「結び目」 与えられたロープを観察し、色彩で表現しなさい。

 立体「傾いた台座の上に立体作品を作りなさい。」

 2014年度入試

 描写「霧吹き、スコップ、黒ビニール袋、レモン」を台紙上に配置し鉛筆で描写しなさい。」

 色彩 テーマ「顔」 色彩で自由に表現しなさい。

 立体「包む・包まれる」 カード150枚、紙粘土2袋を使用して、立体表現しなさい。

 2013年度入試

 描写「与えられた缶1個、電球1個、インスタントラーメン1袋を鉛筆で描写しなさい。」

 色彩 テーマ「花」 画面①に与えられた材料(銀紙、トレーシングペーパー、白い紙、黒い紙)を使用し貼り絵で表現しなさい。 画面②に、画面①を、有彩色におきかえて再現しなさい。

 立体 テーマ「帽子」 与えられたピーマンをモチーフとして、立体表現しなさい。

 2012年度入試

 描写「与えられたペットボトル1本、クルミの実5個、軍手1組を鉛筆で描写しなさい。」

 色彩 テーマ「透明」不透明水彩絵具を使用し色彩で表現しなさい。

 立体 二つのピーマンをよく観察し支給された粘土を使って写実的に立体表現しなさい。

 2011度入試

 描写「シャトル3個、紙ナプキン1枚」を台紙上に配置し鉛筆で描写しなさい。」 

 色彩「与えられたカボチャを不透明水彩絵具を使用し、色面で表現しなさい。」

 立体 テーマ「穴のある立体」 上記テーマを、下記の条件に従って立体表現しなさい。

 2010度入試

 描写「巻き紙ひもの一部を片手で持ち、巻きひもとひもを持っている手を描写しなさい。」

 色彩 テーマ「爽快」垂直線、水平線で画面を分割して色彩で表現しなさい。

 立体 テーマ「かがやき」 下記の条件に従って立体表現しなさい。

 2009度入試

 描写「レタス、トイレットペーパー、卵、ポリ袋を、台紙上に配置し鉛筆で描写しなさい。」

 色彩 テーマ「美しい円」不透明水彩絵具を使用し、色彩で表現しなさい。

 立体 テーマ「上昇気流」 上記テーマを、下記の条件に従ってつくりなさい。

 2008度入試

 描写「リンゴ、タオルをビニールバッグの中に入れ、台紙上に配置し鉛筆で描写しなさい。」

 色彩「自然の光と人工の光」から発想して、不透明水彩絵具を使って表現しなさい。

 立体「レンガを支える軽快なかたち」を以下の条件でつくりなさい。

 2007度入試

 描写「与えられたカンパン、人工芝を台紙上配置し鉛筆で描写しなさい。」

 色彩 「色紙と不透明水彩絵具を使って自由に色彩で表現しなさい。」

 

 立体「躍動」をテーマに与えられた素材を使い、下記の条件により立体表現しなさい。」

 2006度入試

 描写「風船、プラスチック棒、発泡スチロールを台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」

 色彩「二月」と「九月」を以下の条件に従って色彩で表現しなさい。

 立体「箱の中で自由に立体表現しなさい。」 

 2005度入試

 描写「麻ロール、色ケント紙2枚、写真コピーを机上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」

 色彩 テーマ「地図」からから自由に発想して、色彩で表現しなさい。

 立体「与えられた材料を用いて、以下の条件で立体表現しなさい。」 

 2004度入試

 描写「与えられた4種類の紙、ビニール袋を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」

 色彩 テーマ「蜃気楼」という言葉から発想し、自由に色彩で表現しなさい。

 立体「二つの立体」をテーマに与えられた材料を用いて、以下の条件で立体表現しなさい。

 2003度入試

 描写「モップ替糸と折りたたみパック箱2個を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」

 色彩「リンゴ、色紙、花をモチーフに色彩で自由に表現しなさい。」

 立体 「ウレタンフォーム1個ケント紙(B3)1枚 銅線1巻を用いて立体表現しなさい。」

 2002度入試

 描写 「与えられた日本手拭いとかごを台紙上で組み合わせて、鉛筆で描写しなさい。」

 色彩 「子供のころのなつかしい思い出」から発想し、色彩で自由に表現しなさい。

 立体 「りんご1個、ケント紙4枚を用いて立体表現しなさい。」

 2001度入試

 描写 「与えられた白扇、箱、タオルを台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」 

 色彩 「あなたの街の身近な情景」から発想し、色彩で自由に表現しなさい。

 立体 「割り箸、タコ糸、ケント紙を用いて立体表現しなさい。 」

 2000度入試

 描写 「与えられた箱、靴、ビニール袋を台紙上に自由に配置し、鉛筆で描写しなさい。」

 色彩 「京都」から発想し、自由に色彩で表現しなさい 。

 立体 「走る」をテーマに与えられた材料を使って作りなさい。

 1999度入試

 描写 「与えられた白いポリ袋、スコップ、ペットボトル、軍手を鉛筆で描写しなさい。」

 色彩 「高い所から落ちてきたリンゴがガラスの板に衝突し砕け散る瞬間を表現しなさい。」

 立体 「影のある場所」を表現しなさい。

 1998度入試

 描写 「与えられた紙袋(茶色、大)、ブロッコリー、玉ねぎを鉛筆で描写しなさい。」

 色彩 「下記の文章をもとに発想し、自由に色彩で表現しなさい。」

 立体 「粘土、アルミワイヤを用いて「語る手」をテーマに作りなさい。

 1997度入試

 描写 「与えられた植物(観葉植物ストレチア)を鉛筆で描写しなさい。」

 色彩 「コップに水、ガラス玉を入れ、それに花を差して窓辺に置いたイメージで色彩」

 立体 「与えられた段ボールを使って、「器」をテーマに立体作品をつくりなさい。

 1996度入試

 描写 「与えられたビニール傘(透明、黄色)を鉛筆で描写しなさい。」

 色彩 「サーカス」をテーマに色彩で表現しなさい。

 立体 「鳥と鳥かごの関係」をテーマにアルミ板で立体作品をつくりなさい。

 1995度入試

 描写 「与えられたパン(ドンクのフランスパン)を鉛筆で描写しなさい。」

 色彩 「水たまり」をテーマに色彩で表現しなさい。

 立体 「不思議な帽子」をテーマにして作品を作りなさい。

 1994度入試

 描写 「与えられたパイナップルを鉛筆で描写しなさい。」

 色彩 「与えられた資料から自由に発想して色彩で表現しなさい。」

 立体 「浮く」、「沈む」をイメージして、それぞれ指定された材料で表現しなさい。

 1993度入試

 描写 「与えられたパック入り卵、タオル(白)、紙皿(白)を組み合わせて鉛筆で描写しなさい。」

 色彩 「次の文章から感じるものを色彩で表現しなさい。 「この縦長の百姓家の小庭はもともと色が麗しい。ダリアは豊かな暗い緋紅色で、二列に並んだ花は一方がピンクと緑、他方がほとんど緑葉のないオレンジ色だ。中央には、低い白いダリアが一本と、黄緑色の実をつけ、ひときわ強く照り映えたオレンジ、赤い花をつけた小さな柘榴(ざくろ)が1本ある。灰色の地面、青緑色の高い芦の「杖」、エメラルドの無花果(いちじく)、青空、緑の窓を持った赤屋根の白い家、朝は日が一杯にあたり、夕方には無花果と芦の長くのびた影にすったりひたってしまう。」

 立体 「「鳥」をテーマとし、下記のことばの一つと組み合わせて、その組み合わせから発想して立体をつくりなさい、」 ことば《ねがい、やすらぎ、よろこび》

 

※当教室の文章及び写真の無断転載を禁じます。
 

京都市立芸術大学過去の入試倍率

(大学で公式発表された正確な倍率です。)

(出願者数 定員 倍率)

 

2023年度

美術 デザイン 工芸 総合芸術
248/70/3,5倍

155/30/5,2倍 

99/30/3,3倍

18/5/3,6倍

2022年度

美術 デザイン 工芸 総合芸術
256/70/3,7倍

98/30/3,3倍 

86/30/2,9倍

13/5/2,6倍

2021年度

美術 デザイン 工芸 総合芸術
264/70/3,8倍

98/30/3,3倍 

65/30/2,2倍

7/5/1,4倍

2020年度

美術 デザイン 工芸 総合芸術
227/70/3,2倍

86/30/2,9倍 

85/30/2,8倍

17/5/3,4倍

2019年度

美術 デザイン 工芸 総合芸術
227/70/3,2倍

112/30/3,7倍 

84/30/2,8倍

16/5/3,2倍

2018年度

美術 デザイン 工芸 総合芸術
268/70/3,9倍

130/30/4,8倍 

88/30/2,9倍

16/5/3,2倍

2017年度

美術 デザイン 工芸 総合芸術
279/70/4,0倍

154/30/5,1倍 

90/30/3,0倍

14/5/2,8倍

2016年度

美術 デザイン 工芸 総合芸術
226/70/3,2倍

160/30/5,3倍 

97/30/3,2倍

11/5/2,2倍

2015年度

美術 デザイン 工芸 総合芸術
287/70/4,1倍

134/30/4,5倍 

111/30/3,7倍

16/5/3,2倍

2014年度

美術 デザイン 工芸 総合芸術
301/70/4,3倍

149/30/5,0倍 

102/30/3,4倍

18/5/3,6倍

2013年度

美術 デザイン 工芸 総合芸術
271/70/3,9倍

155/30/5,2倍 

83/30/2,8倍

16/5/3,2倍

2012年度

美術 デザイン 工芸 総合芸術
266/70/3,8倍

141/30/4,7倍 

89/30/3,0倍

12/5/2,4倍

2011年度

美術 デザイン 工芸 総合芸術
222/70/3,2倍

155/30/5,2倍 

105/30/3,5倍

10/5/2,0倍

2010年度

美術 デザイン 工芸 総合芸術
273/70/3,9倍

150/30/5,0倍 

98/30/3,3倍

11/5/2,2倍

2009年度

美術 デザイン 工芸 総合芸術
271/70/3,9倍

126/30/4,2倍 

94/30/3,1倍

15/5/3,0倍

2008年度

美術 デザイン 工芸 総合芸術
334/70/4,8倍

180/30/7,2倍 

98/30/3,3倍

7/5/1,4倍

2007年度

美術 デザイン 工芸 総合芸術
349/70/5,0倍

235/30/9,4倍 

115/30/3,8倍

16/5/3,2倍

2006年度

美術 デザイン 工芸 総合芸術
412/70/5,9倍

187/25/7,5倍 

148/30/4,9倍

10/5/2,0倍

2005年度

美術 デザイン 工芸 総合芸術
434/70/6,2倍

254/25/10,2倍 

168/30/5,6倍

13/5/2,6倍

2004年度

美術 デザイン 工芸 総合芸術
424/70/6,1倍

291/25/11,6倍 

144/30/4,8倍

12/5/2,4倍

2003年度

美術 デザイン 工芸 総合芸術
498/70/7,1倍

279/25/11,2倍 

166/30/5,5倍

12/5/2,4倍

2002年度

美術 デザイン 工芸 総合芸術
501/70/7,2倍

296/25/11,8倍 

192/30/6,4倍

15/5/3,0倍

2001年度

美術 デザイン 工芸 総合芸術
506/70/7,2倍

310/25/12,4倍 

173/30/5,8倍

19/5/3,8倍

  

 

 ※当教室の文章及び写真の無断転載を禁じます。

 

京都市立芸術大学過去問

 

年度 描写 色彩 立体
2017年度

「与えられた紙コップ50個を台紙の上に自由に配置し、鉛筆で描写しなさい。」(4時間/B3画用紙)
 

テーマ「流れる水」
与えられた銀紙を使用し、上記のテーマを色彩で表現しなさい。

(3時間/B3画用紙)

テーマ「2つの円柱を関係づける1つの立体を制作しなさい。」

(3時間/35cm×35cm×35cm)

2016年度

「与えられた提灯1個、石けん1個、ネギ一本を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」

 (4時間/B3画用紙)
  

テーマ「与えられたみかんをよく観察し、滲みの表現を取り入れて色彩で表現しなさい。」(3時間/35×35cm画用紙)

テーマ「与えられた人形の視点に留意した立体作品を作りなさい。」

(3時間/35cm×35cm×35cm)

2015年度

「与えられた毛糸1個、CD3枚、炭バサミ1個を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。(4時間/B3画用紙)
 

テーマ「結び目」
与えられたロープを観察し、色彩で表現しなさい。

(3時間/35×35cm画用紙)

テーマ「傾いた台座の上に立体作品を作りなさい。」

(3時間/34×34×34cm)

2014年度

「与えられた霧吹き、スコップ、黒いビニール袋、レモン」を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。(4時間/B3画用紙)
 

テーマ「顔」

色彩で自由に表現しなさい。
(3時間/35×35cm画用紙)

テーマ「包む・包まれる」
カード150枚、紙粘土2袋を使用して、立体表現しなさい

(3時間/35×35×50cm)

2013年度

「与えられた缶1個、電球1個、インスタントラーメン1袋を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」

 

(4時間/B3画用紙)
 

テーマ「花」
画面①に、与えられた材料(銀紙、トレーシングペーパー、白い紙、黒い紙)を使用し、貼り絵で表現しなさい。

画面②に、画面①を、有彩色におきかえて再現しなさい。(3時間/25×25cm×2・ケント紙)

テーマ「帽子」
与えられたピーマンをモチーフとして、立体表現しなさい

(3時間/35×35×34cm)

2012年度

「与えられたペットボトル1本、クルミの実5個、軍手1組を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」
(4時間/B3画用紙)
 

第1課題
「与えられたカップとビニール袋を台紙の上に配置し、透明水彩絵具を使って描きなさい。」
(3時間) 
第2課題
テーマ「透明」不透明水彩絵具を使用し、以下の条件に従って色彩で表現しなさい。
(3時間/35×35cm)
二つのピーマンを任意に選び、よく観察し支給された粘土を使って写実的に立体表現し、解答用台の上に構成・配置しなさい。(4時間/35×30×20cm以内)
 
2011年度 「与えられたシャトル3個、紙ナプキン1枚」を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」
(4時間/B3画用紙)
 

第1課題
「与えられたカボチャとアルミホイルを台紙の上に配置し、透明水彩絵具を使って描きなさい。」(3時間・B3画用紙)

第2課題
「与えられたカボチャを不透明水彩絵具を使用し、色面で表現しなさい。」(3時間・B3画用紙)

テーマ「穴のある立体」
上記テーマを、下記の条件に従って立体表現しなさい。(4時間・35×35×34cm)

2010年度 「巻き紙ひもの内側から、ひもの一部を引き出して片手で持ち、巻きひもとひもを持っている手の状態を描写しなさい。」
(4時間/B3画用紙)
第1課題
「与えられた雑誌とアスパラガスを台紙の上に配置し、透明水彩絵具を使って描きなさい。」
(3時間・B3画用紙)
第2課題
テーマ「爽快」不透明水彩絵具を使用し、垂直線、水平線で画面を分割して色彩で表現しなさい。(3時間・35×35cm)
テーマ「かがやき」
上記テーマを、下記の条件に従って立体表現しなさい。(4時間・35×35×34cm)
2009年度 「与えられたレタス、トイレットペーパー、卵、ポリ袋を、台紙上に配置し鉛筆で描写しなさい。」 (4時間/B3画用紙) 第1課題
「与えられたキャンディーを台紙の上に配置し、透明水彩絵具を使って描きなさい。」
(3時間・B3画用紙)
 第2課題
テーマ「美しい円」不透明水彩絵具を使用し、以下の条件に従って色彩で表現しなさい。(3時間・26cm円)
テーマ「上昇気流」
上記テーマを、下記の条件に従ってつくりなさい。(4時間・35×35×34cm)
2008年度 「与えられたリンゴ、タオルをビニールバッグの中に入れ、台紙上に配置し鉛筆で描写しなさい。」(4時間/B3画用紙)

第1課題
「与えられた赤白帽、イヨカン、色紙2枚を台紙の上に配置し、透明水彩絵具を使って描きなさい。」(3時間・B3画用紙)

第2課題
「自然の光と人工の光」から発想して、不透明水彩絵具を使って表現しなさい。(3時間・B3画用紙)

「レンガを支える軽快なかたち」を以下の条件でつくりなさい。(4時間・台紙範囲内)
2007年度 「与えられた缶詰(サンリツのカンパン)、人工芝(株式会社テラモト製ユニットターフE型)を台紙上配置し鉛筆で描写しなさい。ただし、 缶詰の中のカンパンと氷砂糖を適量、外に出して、缶と共に描くこと。」 (4時間・B3画用紙)
 
第1課題
「与えられたボウル、色紙を台紙の上に配置し、透明水彩絵具を使って描きなさい。」
(3時間)
第2課題
以下の条件に従って色紙と不透明水彩絵具を使って自由に色彩で表現しなさい。(3時間)
【条件】
1.与えられた色紙は48色から任意の5色を選び使用しなさい。
2.色紙は、はさみや手で自由な形に切ってよいが、しわをよせたり、折り曲げたり、立体をつくったりせずに、平面のまま解答用紙にのりで張りつけて使用すること。 3.色紙は解答用紙からはみ出さず、用紙内に貼ること。
「躍動」をテーマに与えられた素材を使い、下記の条件により立体表現しなさい。」
(4時間)
 。
解答作品は高さ34cm以内
2006年度 「与えられた風船、プラスチック棒、発泡スチロールを台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。ただし、風船をプラスチック棒に結わえて、発泡スチロールに刺した状態で描くこと。」 (4時間)
 
第1課題
「豆電球、ソケット、電池ケース、電池2本を組み立てて点灯させたもの、二つ折りにした白い紙、CDを台紙の上に配置し、透明水彩絵の具を使って描きなさい。」(3時間)
 第2課題
「二月」と「九月」を以下の条件に従って色彩で表現しなさい。(3時間)
「箱の中で自由に立体表現しなさい。」 (4時間)
 
2005年度 「与えられた麻ロール、色ケント紙(赤、緑)[4つ切り大]2枚、写真コピー(リンゴのデッサンのコピー)を机上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」
(4時間)
第1課題
「与えられた地図を広げて、その上にオレンジとゲーリックの葉を自由に配置し透明水彩絵具を使って描きなさい。」
3時間。
第2課題
「地図」からから自由に発想して、色彩で表現しなさい。
3時間
画用紙(解答用紙B3)。
「与えられた材料を用い、以下の条件で立体表現しなさい。」
4時間
 解答作品は40×40×40
2004年度 「与えられた4種類の紙、ビニール袋を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。ただし、黄色以外の3枚(青色2種、光沢紙)は、折ったり曲げたりしてビニール袋の中に入れ、チャックを閉じなさい。」
4時間B3画用紙
第1課題
「与えられた山うどとレモンを台紙の上に配置し、透明水彩絵の具を使って自由に描きなさい。」
3時間
B3画用紙:
第2課題
「蜃気楼」という言葉から発想し、自由に色彩で表現しなさい。
3時間B3画用紙:
「二つの立体」を制作しなさい。
材料:白ケント紙4枚
4時間
作品の大きさ:45×40×40cm以内
(条件)二つの立体の関係は自由ですが、接触してはいけません。
2003年度 「与えられたモップ替糸と折りたたみパック箱2個を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」
4時間
B3画用紙:
第1課題
「リンゴ、色紙、花を台紙の上に自由に配置し透明水彩絵の具を使って描きなさい。」
3時間B3画用紙:横位置
第2課題
「第一課題で描いたリンゴ、色紙、花をモチーフに不透明水彩絵の具を使って色彩で自由に表現しなさい。」
3時間B3画用紙:
「ウレタンフォーム(25cm×25cm×15cm)1個ケント紙(B3)1枚
銅線1巻を用いて立体表現しなさい。」
4時間
作品の大きさ:w40×d40×h40cm以内
 
2002年度 「与えられた日本手拭いとかごを台紙上で組み合わせて、鉛筆で描写しなさい。」
4時間
B3画用紙:横位置
第1課題
「アルミトレー、カボチャ、ポテトチップス、紙テープを自由に配置し、透明水彩絵の具を使って描きなさい。」
3時間
B3画用紙:横位置
第2課題
「子供のころのなつかしい思い出」から発想し、色彩で自由に表現しなさい。
3時間B3画用紙:横位置
りんご1個、ケント紙4枚を用いて立体表現しなさい。
4時間
(条件)りんごは台版に接触させてはいけない。
りんごは加工、変形させてはいけない。また、接着剤やセロテープを付着させないこと。
2001年度 「与えられた白扇、箱、タオルを台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。ただし、白扇は開き切った状態でその上に他のものをのせてはいけません。」
4時間
B3画用紙:横位置
第1課題
「さやいんげん、スナック菓子(袋入りカルビーポテトチップ)、清涼飲料水(ファイブミニ)を自由に配置し、透明水彩絵の具を使って描きなさい。」
3時間
B3画用紙:横位置
第2課題
「あなたの街の身近な情景」から発想し、自由に色彩で表現しなさい。
3時間B3画用紙:横位置
割り箸、タコ糸、ケント紙を用いて立体表現しなさい。
4時間
2000年度 「与えられた箱(上履きの入っていた箱)、靴(左右)(上履きmoonstar製23.5cm)、ビニール袋(密閉ファスナー付き透明)を台紙上に自由に配置し、鉛筆で描写しなさい。。」
4時間
B3画用紙:横位置
第1課題
「竹皮、プチトマト、ピーマンを自由に配置し、透明水彩絵具を使って描きなさい。」
3時間
B3画用紙:横位置
第2課題
「京都」から発想し、自由に色彩で表現しなさい
3時間
B3ケント紙:
「走る」をテーマに与えられた材料を使って作りなさい。
材料:白ボール紙4枚
4時間
作品の大きさ:w50×d45×h35cm以内
1999年度 「与えられた白い買物袋(ポリ袋)、スコップ、ペットボトル(サントリーウーロン茶500ml)、軍手(オレンジ色)を組み合わせて、鉛筆で描写しなさい。」
4時間
B3画用紙:横位置
第1課題
「紙風船、アルミホイルを自由に配置し、透明水彩絵具を使って描きなさい。」
3時間
 B3画用紙:横位置
第2課題
「高い所から落ちてきたリンゴがガラスの板に衝突し、共に砕け散る瞬間を色彩で表現しなさい。」
3時間
B3ケント紙:横位
「影のある場所」を表現しなさい。
油土1個
竹ひご(細5本、太2本)
半透明紙8枚
木綿糸1巻
4時間
作品の大きさ:w35×d35×h35cm以内
1998年度 「与えられた紙袋(茶色、大)、ブロッコリー、玉ねぎを鉛筆で描写しなさい。」
B2画用紙:横位置
下記の文章をもとに発想し、自由に色彩で表現しなさい。
「その沈没船から引き上げられたものの大半はガラクタだった。中でも私の気をひいたのは、青いガラスの瓶と宝箱、錆びたナイフ。私は船ベリで、これら百年以上の時を海中で過ごしてきたものたちを私の真新しい水中メガネやカメラの横に並べ、そのコントラストを楽しんだ。」
6時間B2画用紙:横位置
粘土、アルミワイヤを用いて「語る手」をテーマに作りなさい。
4時間
1997年度 「与えられた植物(観葉植物ストレチア)を鉛筆で描写しなさい。」
B2画用紙
「与えられたコップに水、ガラス玉を入れる。それに花を差して窓辺に置いたイメージで自由に色彩で表現しなさい」
 6時間 B2用紙:縦位置
与えられた段ボールを使って、「器」をテーマに立体作品をつくりなさい。
段ボール:40×40cm(厚10枚、薄5枚)
4時間
作品の大きさ:w36×d40×h40cm以内
1996年度 「与えられたビニール傘(透明、黄色)を鉛筆で描写しなさい。」
B2画用紙:縦横自由
全体を描いても部分を描いても良い。 
第1課題
「アジア」をテーマに和紙に彩色しコラージュしなさい。
3時間30分
B3用紙:横位置
和紙:8枚
第2課題
「サーカス」をテーマに色彩で表現しなさい。
2時間30分
正方形の用紙 
「鳥と鳥かごの関係」をテーマにアルミ板で立体作品をつくりなさい。
アルミ板:400×600×0.3mm
4時間
作品の大きさ:w36。5×d36.5×h40cm以内
1995年度 「与えられたパン(ドンクのフランスパン)を鉛筆で描写しなさい。」
6時間
B3画用紙:横位置
(条件)
パンは手で自由にちぎりなさい。
与えられたパンはすべて描写しなさい。
第1課題
「与えられた2種類の対象(アルミホイル・菓子)を組み合わせて自由に色彩で表現しなさい。」
3時間
B3用紙:横位置
 第2課題
「水たまり」をテーマに色彩で表現しなさい。
2時間30分
39cm四方の正方形の用紙  
「不思議な帽子」をテーマにして作品を作りなさい。
材料:針金(太・中・細)の3種類
4時間
1994年度 「与えられたパイナップルを鉛筆で描写しなさい。」 
B3画用紙:縦横自由。
「与えられた資料から自由に発想して色彩で表現しなさい。」
資料:街並み、群衆などのコピー
5時間30分
B2用紙:横位置 
「浮く」、「沈む」をイメージして、それぞれ指定された材料で表現しなさい。
「浮く」を紙で、「沈む」を粘土で作りなさい。
B3ケント紙、粘土3~4kg
大きさは2点ともw25×d30×h30cm以内
5時間
1993年度 「与えられたパック入り卵、タオル(白)、紙皿(白)を組み合わせて鉛筆で描写しなさい。」
B3画用紙:横位置
 
次の文章から感じるものを色彩で表現しなさい。
「この縦長の百姓家の小庭はもともと色が麗しい。ダリアは豊かな暗い緋紅色で、二列に並んだ花は一方がピンクと緑、他方がほとんど緑葉のないオレンジ色だ。中央には、低い白いダリアが一本と、黄緑色の実をつけ、ひときわ強く照り映えたオレンジ、赤い花をつけた小さな柘榴(ざくろ)が1本ある。灰色の地面、青緑色の高い芦「杖」、エメラルドの無花果(いちじく)、青空、緑の窓を持った赤屋根の白い家、朝は日が一杯にあたり、夕方には無花果と芦の長くのびた影にすったりひたってしまう。」
5時間30分 B2:横位置
「鳥」をテーマとし、下記のことばの一つと組み合わせて、その組み合わせから発想して立体をつくりなさい、」
ことば《ねがい、やすらぎ、よろこび》
材料:段ボール30×30×cm7枚、紙粘土2袋
作品の大きさ:w30×d30×h30cm以内
4時間
1992年度 「与えられた菜の花、タオル(白)、プチトマト(3個)スプーンを鉛筆で描写しなさい。」
B3画用紙:横位置
「与えられた赤ピーマン、アルミホイル、ほうれん草から自由に発想し、色彩で表現しなさい。」
5時間30分
B2用紙
アルミ板(400×600×0.1mm)を使って植物のイメージで立体をつくりなさい。
4時間
作品の大きさw36.5×d36.5×h30cm以内
1991年度 「対象のモデル及び椅子を鉛筆で描写しなさい。画面にモデル及び椅子全体を入れること。背景は描かなくてよい。」
6時間
B2画用紙:縦位置
第1課題
「かぜ(風)」「けむり(煙)」
上記のテーマを、与えられた用紙にそれぞれ色彩で表現しなさい。
正方形の和紙にそれぞれ描き、左右に貼り合わせて提出。
3時間
 第2課題
「水族館」「森林公園」
上記のテーマを、与えられた用紙にそれぞれ色彩で表現しなさい。
3時間
正方形の画用紙にそれぞれ描き、左右に貼り合わせて提出。
 
与えられた材料の特性を活かして立体作品を作りなさい。
材料:白ボール紙5枚
4時間
作品の大きさ:w36。5×d36.5×h30cm以内
1990年度 「与えられたボウル(半透明)、水、イチゴ(2個)、タオル(白地にチェック柄)、卵を組み合わせて鉛筆で描写しなさい。」
6時間
B3画用紙:
第1課題
「与えられたキノコから自由に発想し、色彩による画面を作りなさい。」
3時間
正方形に近い用紙
 第2課題
「ある水面を思い浮かべ、その感じを色彩で表現しなさい。」
2時間50分
B3用紙:横位置 
「風が通る」というイメージを、立体的に表現しなさい。
材料:発泡スチロール(40×28×28cm)
4時間
作品の大きさ:w40×d40×h40cm以内
支給用具
カナノコの刃、サンドペーパー、マスク 
1989年度 与えられた花、タオル、コップを組み合わせて鉛筆で描写せよ。
6時間
B3画用紙:縦横自由
第1課題
「用紙を指示された順序で縦縞に塗り分ける」
2時間30分
 第2課題
「街」をテーマに色彩で表現しなさい。
3時間
テーマ「人」
与えられた材料の正面より彫り込み、立体的に表現しなさい。
材料:発泡スチロール(45×45×5cm)
4時間
 
1988年度 対象の「植物(観葉植物)・鉢・布」を鉛筆で描写しなさい。
6時間
B2画用紙:縦位置
「花」のイメージを、色彩で自由に表現した作品を3点作りなさい。
画用紙とグレーの紙とケント紙に制作。
不透明水彩のみ。鉛筆使用不可。 
4時間
与えられた材料を使って「浮遊」というテーマで立体表現をしなさい。
材料:針金2本、画用紙1枚、ケント紙1枚。和紙1枚、セメダイン、セロハンテープ、作品指示用の針金1本(4,5時間)作品の大きさ:w36×d30×h30cm以内(作品は25cm台板から針金によって浮かす)
1987年度 「机と椅子(スチール机と椅子)を鉛筆で描写しなさい。」
6時間
B2画用紙:縦横自由
第1課題
「与えられた用紙の線画(クレー作)を基本に、自由に彩色しなさい。」
3時間
不透明水彩使用
第2課題
「海にして太古の民のおどろきを、われふたたびす 大空のもと」
 この歌から感じるものを色彩で表現しなさい。
3時間 
テーマ「手」
与えられた材料から彫り出し、立体的に表現しなさい。
材料:発泡スチロール(28×28×40cm) 
4時間
(条件)接着してはいけない。
分割して組み合わせてはいけない。
着色してはいけない。
1986年度 「桧の苗(根に土の付いた状態)を鉛筆で描写しなさい。」
(4時間)
「与えられた色紙の色から各自が自由に感ずるイメージを、その与えられた色紙と共に、自作の色紙を加えて、指定の台紙に貼って表現しなさい。
 与えられたAの色(赤系サーモンピンク)から、発想した作品1点。
 与えられたBの色(青系ブルーグレイ)から、発想した作品1点 。
 計2点制作する。」
色紙の作成3時間
画用紙4枚使用。透明不透明絵の具自由。
色紙の貼り込み3時間
[A]空・風・火・水・地
[B]回る・飛ぶ・伸びる・広がる・響く
上記のA郡B郡から、おのおの一つずつの言葉を選び、その二つの言葉の組み合わせから発想されるイメージを、与えられた材料で象徴的に表現しなさい。
材料:粘土
4時間
作品の大きさ:w36×d30×h25cm以内
1985年度

「対象のモデル(パイプ椅子に座っている女性モデル、チューリップハット、上トレーナー、下ジーパン)を鉛筆で描写しなさい。画面に全身を入れる入れないは自由ですが、顔と手は入れるようにしなさい。」
(6時間・ B2画用紙)

第1課題
「与えられた大根のもつ色と形を、透明水彩絵の具で描きなさい。余白は残さず着彩すること。」
(3時間・ B3画用紙)
 第2課題
与えられた用紙の指定の位置に直径50cmの円形一つを鉛筆で描き、その円内に「科学万博」をテーマとして色彩で表現しなさい。円外は着彩しないこと。
(3時間・50cm円)

与えられた材料によって「雲」のイメージを立体的に自由に表現しなさい。作品は紙で1点、粘土(水粘土)で1点、計2点作り台板に固定しなさい。

(4時間・25×25×25cm)

1984年度

「与えられた、食パン、寒天、ほうれん草、計量スプーン(大、中、小3個)を台紙の上に任意に配置し、鉛筆で描写しなさい。」
(6時間・B2画用紙)

 

第1課題
「与えられた野菜(きゅうり、きぬさや、アスパラ、ピーマンなど)のもつ色と形(各1つ以上)を、不透明水彩絵の具で描きなさい。余白は残さず着彩しなさい。」
(3時間・B3画用紙)
 第2課題
シルクロード」をテーマに色彩で表現しなさい。
 (3時間・B3画用紙)

スチレンペーパー(550×400×5mm2枚)によって「躍動」というテーマからの発想を立体的に表現しなさい。
(4時間・36×30×10cm)

※当教室の文章及び写真の無断転載を禁じます。